トップページ

お客様の声 VOICE গ্রাহকের ভয়েস

Voices of customers who applied for visas at our office

আমাদের অফিসে ভিসার জন্য আবেদনকারী গ্রাহকদের কণ্ঠস্বর

【特定活動からの変更】 バングラデシュ国籍 Kさん

(2024年2月10日)

(Feb 10, 2024)

友人から良い先生がいると言われたので紹介してもらいました

I was told by a friend that I had a good teacher, so I was introduced to him.

ビザ変更申請の許可が出たことで今後安全に働けるのはとても嬉しいです、とにかくありがとうございます。

My visa change application has been approved, so I’m very happy to be able to work safely, thank you very much.

先生これから仕事増えますよ。

It seems that the number of requests for work to Mr. Yoshida will continue to increase in the future.

行政書士吉田事務所より
仕事が増えるのは嬉しいですが、皆が皆Kさんのように取得を希望するビザの要件を満たしているわけではないので、そこは受任前にきちんと確認させてください。念願の就労ビザ取得おめでとうございます。

From Lawyer
I’m happy to have more jobs, but not everyone meets the visa requirements like Mr. K, so I always check before accepting a job.
Congratulations on getting your long-awaited work visa.

【技能実習からの変更】 ネパール国籍 Nさん

(2023年12月12日)

(Dec 12, 2023)

技能実習から在留資格変更できるか不安でしたが、無事に許可がもらえました。

I was worried whether I would be able to change my status of residence after completing the technical training, but I was able to obtain permission without any problems.

技能実習も終わりを迎えそうになっていて、このまま日本に残れるか不安になっていたところ同郷の知人に吉田先生を紹介してもらいました。

As my technical training was coming to an end, I was worried about whether I would be able to remain in Japan, when an acquaintance from my hometown introduced me to Professor Yoshida.

最初はwebでの面談で事情を説明したところ、その後実際に会いにも来てくれて、直接色々質問することができて安心しました。

At first, I explained the situation through an online interview, but then he came to see me in person, and I was able to ask him a lot of questions directly, which made me feel at ease.

結果も思ってたよりも早く出て、無事に許可をもらえたので感謝しています。

今月中に前から約束していたネパール料理を一緒に食べに行きましょう。

I am grateful that the results came out sooner than I expected and I was able to get permission safely.

This month, let’s go eat Nepali food together as we promised for a while.

行政書士吉田事務所より
技能実習生からの変更ということでご心配されていましたが、無事に在留資格変更許可申請の許可が出て良かったです。
本場のネパール料理をご一緒するの楽しみにしていますね!

From Lawyer
He was worried about changing from being a technical intern, but I’m glad he was able to successfully apply for a change of status of residence.
We are looking forward to eating authentic Nepali food together!

【帰化】 元スリランカ国籍 Aさん

(2023年7月15日)

July 15, 2023)

帰化申請をしたバングラデシュの友人に吉田さんを紹介してもらいました。

I was introduced to Mr. Yoshida by a Bangladeshi friend who applied for naturalization.

相談から申請までリズム良く順調に進んでいたのに、私のパスポートの名前が間違っていてやり直しになってしまいました。最初より長い時間かかったのに再度の申請サポートもしてくれて、諦めずに最後まで付き合ってくれて感謝しています。

I applied once, but the name on my passport was wrong and I had to redo it. Even at that time, he didn’t give up and supported me to reapply.

帰化許可後の役所での手続きやパスポート申請手続きのサポート、妻のビザ変更手続きまでトータルでやってくれて大変助かりました。

They were very helpful in assisting with procedures at the government office after naturalization, passport application procedures, and visa change procedures for my wife.

友達が紹介してほしいと言ってるし、この先の私の家族の手続きもお願いしたいのでこれからもよろしくお願いします。

My friend wants me to introduce you, and I would like to ask you to take care of my family’s procedures in the future, so I look forward to your continued support.

行政書士吉田事務所より
出生時の手続きミスで色々と書き換えなければならず、わざわざスリランカまで行っての手続きお疲れ様でした。日本に戻ってきてからも在留カードの書き換え等、両国での面倒な手続きをよく頑張りましたね。初回の申請を取り下げ、諸々の手続き後の再申請でしたので時間はかかりましたが、無事に許可が出て本当に良かったです、おめでとうございます!紆余曲折ありましたが、その分随分とやり取りもしたし会ってもいたので仲が深まっていけたと感じてます。あの後早速4人もの方からお問い合わせがありました、ご紹介ありがとうございます!またいつでもご連絡してください、今後ともよろしくお願いいたします。

From Lawyer
When I was born in Sri Lanka, I found that there was a mistake in the procedure, so I decided to go back to my country and complete the procedure. thank you for your hard work. Even after returning to Japan, you did a great job with the troublesome procedures in both countries, such as rewriting your residence card.It’s been a long time since I applied for the first time, but I’m really glad that I got permission without any problems, congratulations! There were some twists and turns, but I feel that we were able to deepen our relationship because we exchanged a lot. I received inquiries from 4 people right away, thank you for your introduction! Please feel free to contact us anytime, thank you for your continued support.

【特定活動からの変更】 バングラデシュ国籍 Aさん

(2023年6月15日)

June 15, 2023)

先生が親身になって何回も何回も相談に乗ってくれました

The teacher was kind and consulted me over and over again.

私は母国のバングラデシュに帰れないまま日本で生活していくうちに日本が大好きになり、ずっとこの国で生活したい、きちんとした正規のビザで日本に滞在したいと思う気持ちが強くなっていきました。

As I lived in Japan without being able to return to my home country of Bangladesh, I fell in love with Japan, and my desire to live in this country forever and to stay in Japan with a proper and legal visa grew stronger.

そういった状況の中で、私達のバングラデシュコミュニティに溶け込んでいた吉田先生には度々相談に乗ってもらっていました。

Under such circumstances, we often consulted Mr. Yoshida, who was familiar with our Bangladeshi community.

先生が親身になって何回も何回も相談に乗ってくれたおかげで、入管より就労ビザをもらうことができました。夢みたいです。

I was able to get a working visa from the Immigration Bureau thanks to the teacher’s kindness and consultation over and over again. It’s like a dream.

今までも何か問題があると入管に一緒に行ってもらったり、それ以外でも私が困ったら助けに来てくれて、いつも本当にありがとうございます。

Thank you so much for always going to the immigration office with me when I was in trouble and for helping me when I was in trouble.

これからも私のことは全部先生にお願いしますね。

From now on, I will ask you to do everything about me.

【永住者】 ベトナム国籍 Hさん

(2023年4月20日)

April 20, 2023)

的確なアドバイスで家族全員で永住ビザをもらうことができました!

We were able to get a permanent visa with the whole family thanks to accurate advice!

永住申請をしたいと考えていたところ、永住者の友人に吉田さんを紹介してもらいました。

I was thinking of applying for permanent residency, and I was introduced to Mr. Yoshida by a friend who is a permanent resident.

最初は私1人で永住申請するつもりでしたが、話していくうちに、家族全員で永住申請した方が良いと吉田さんのアドバイスがあったためそれでお願いしました。

At first, I was planning to apply for permanent residency alone, but as we talked, Mr. Yoshida advised us that it would be better for the whole family to apply, so we asked for his help.

申請後に資料提出通知書が届いたときも的確なアドバイスをいただき、妻や子ども達と家族全員で永住ビザをもらう事が出来ました。特に妻が大変喜んでいて、それを見ていた私もとても嬉しかったです。

Even when we received a notice of document submission after the application, we received accurate advice and were able to get a permanent visa with my wife and children. Especially my wife was very happy and I was very happy to see that.

永住ビザと一緒に申請書のコピーもいただき助かりました、そこもありがとうございます。

We also received a copy of the application form with the permanent visa, which was very helpful. Thank you for that too.

周りの友人にも紹介したいので、その際はまたよろしくお願いします。

I would like to introduce it to my friends around me, so I will contact you again at that time.

【永住者】 ベトナム国籍 Cさん

(2023年3月30日)

March 30, 2023)

期待通りの先生でした!

The teacher was as expected!

友人が吉田先生にお願いして永住ビザになったので、その友人に紹介してもらい私も永住ビザをお願いしました。

Since my friend asked Mr. Yoshida and got a permanent visa, I asked for a permanent visa with the introduction of that friend.

期待していた通り、私も無事に永住ビザをもらう事が出来てとても嬉しいです。

As I expected, I was able to get a permanent visa safely and I am very happy.

早速周りの人達に知らせたら『自分も紹介して欲しい』と何人もに言われたのでその人達を紹介しますね。

As soon as I told the people around me, they asked me to introduce them, so I will introduce them.

吉田先生にお願いして良かったです、本当にありがとうございました。

It was good to ask Mr. Yoshida. Thank you very much.

役務提供 SERVICE সেবার বন্দোবস্ত

Leave the visa procedures for working in Japan to us

জাপানে কাজের জন্য ভিসা

技術・人文知識・国際業務

学術的知識や外国人としての知識をいかせる仕事ができます

日本で働くことができるビザになります。更新を繰り返せばずっと日本にいることも可能です。
また、配偶者(奥さんや旦那さん)や子どもと一緒に暮らすこともできます。
こちらのビザの取得には学歴要件があり、国内・海外の大学を卒業または日本の専門学校を卒業している必要があります。
その他の要件や雇用形態等、ご不明な点がございましたら是非一度お問い合わせください。

バングラデシュ人の入管申請のことなら 行政書士吉田事務所 にお気軽にご相談ください
報酬 PRICE মূল্য

application fee

আবেদন ফী

【在留資格認定証明書交付申請・就労ビザex.「技術・人文知識・国際業務」「技能」「経営・管理」他】
日本で働きたい(海外から呼びたい) ¥99,000円〜
【在留資格変更許可申請】
日本で働きたい(留学生からの変更)・現在のビザを変更したい ¥88,000円〜
【在留期間更新許可申請】
現在のビザを更新したい ¥44,000円〜
【在留資格認定証明書交付申請・「家族滞在」】
日本に家族を呼びたい ¥66,000円〜
【永住許可申請】
日本にずっと住みたい ¥132,000円〜
【帰化許可申請】
日本のパスポートがほしい(日本人になりたい) ¥220,000円〜
バングラデシュ人の入管申請のことなら 行政書士吉田事務所 にお気軽にご相談ください
当事務所について Visa Lawyer অফিস সম্পর্কে

We specialize in japanese visa procedures for Bangladesh

আমরা বাংলাদেশের জন্য ভিসা পদ্ধতিতে বিশেষজ্ঞ

行政書士吉田事務所

「外国籍の方の各種ビザ手続き」及び「日本国籍取得」

 はじめまして、東京池袋にある行政書士吉田事務所 特定行政書士の吉田と申します。
 代表的な就労ビザである技術・人文知識・国際業務やBusiness visa経営・管理をはじめとして、永住申請や帰化申請等、日本国内における一通りのビザ手続きを取り扱っております。
 その他外国籍の方々の様々なお悩みに伴う相談や、各種届出等も対応しておりますので、まずはお気軽にお問合せください。

バングラデシュ人の入管申請のことなら 行政書士吉田事務所 にお気軽にご相談ください
事務所情報 ACCESS অফিসে অবস্থান

Office in Ikebukuro, Tokyo

ইকেবুকুরো, টোকিওতে অফিস

事務所名 行政書士吉田事務所
代表行政書士 吉田 憲太郎
所在地 〒171-0014
東京都豊島区池袋2-57-6
MCオフィス池袋西口305号室
連絡先 TEL 03-6820-1234
FAX 03-6820-1235
営業日
営業時間
平日 9時〜17時
※営業時間外は要相談
日本の企業は優秀な人材を探している!日本で働くためのビザを知ろう

外国人が日本で働くためには「就労ビザ」が必要です。就労ビザには様々な種類がありますので、ご自身の仕事のカテゴリーに合うビザを選ぶ必要があります。

  • 技術
  • 人文知識・国際業務
  • 教授
  • 芸術
  • 宗教
  • 報道
  • 経営・管理
  • 法律・会計業務
  • 医療
  • 研究
  • 教育
  • 企業内転勤
  • 介護
  • 興行
  • 技能
  • 特定技能
  • 技能実習

ITエンジニアとして働くなら「技術」

在留資格「技術」は、日本の会社と契約して、情報学や統計学などの自然学の知識を必要とする業務に従事する外国人に与えられるものです。理系の知識を必要とする仕事で、単純労働系の仕事は該当しません。

職種の具体例
  • システムエンジニア
  • プログラマー
  • 設計
  • 機械工学などの技術者
  • 情報セキュリティーの技術者
  • 土木や建設の研究開発・解析・構造設計をする人
  • ゲーム開発のシステムの設計・試験・検査をする人
  • 製造や開発に参加する人

「技術」を申請する本人の基本条件

  • 業務に必要な技術と知識があること
  • 技術と知識に関する科目を専攻して大学を卒業している
  • 大学卒業と同等の教育を受けている
  • 技術と知識に関する科目を専攻して日本の専修学校を修了している
  • 10年以上の実務経験がある
  • 日本人と同等額以上の報酬を受けること

企業がエンジニアを海外から雇用する場合

日本のIT企業は、国内外を問わず優秀なエンジニアを募集することがあります。応募して採用となったら、在留資格認定証明書交付申請手続きをします。この手続きは、就職先の企業側も書類の準備が必要です。申請者本人と、就職先の企業の両方の書類が必要です。

在留資格認定証明書交付申請手続きのための本人書類
  • 顔写真
  • パスポートの写し
  • 履歴書
  • 大学の卒業証明書等の証明書
企業が準備する書類
  • 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表
  • 直近年度の決算書の写し
  • 商業登記簿謄本
  • 雇用契約書(職務内容、契約期間、報酬、雇用条件が書かれている書類)
  • 会社案内(会社概要がわかるもの)

語学講師として働くなら「人文知識・国際業務」

在留資格「人文知識・国際業務」は、日本の会社と契約して、語学や文学など人文科学の知識を必要とする業務に従事する外国人に与えられるものです。文系の知識を必要とする仕事で、単純労働系の仕事は該当しません。

職種の具体例
  • 語学講師
  • 経理
  • 人事
  • 貿易担当者
  • 翻訳
  • 通訳
  • マーケティング

「人文知識・国際業務」を申請する本人の基本条件(全部は満たさなくても可)

  • 業務に必要な技術と知識があること
  • 技術と知識に関する科目を専攻して大学を卒業している
  • 大学卒業と同等の教育を受けている
  • 技術と知識に関する科目を専攻して日本の専修学校を修了している
  • 10年以上の実務経験がある
  • 日本人と同等額以上の報酬を受けること

外国文化を深く理解していることが重要になる仕事をしたいとき

「人文知識・国際業務」に申請する本人が、外国の文化に基盤を有する思考又は感受性を必要とする業務に従事しようとする場合は、次のいずれにも該当していること。

  • これらの業務をする仕事に就く

翻訳・通訳・語学の指導・広報・宣伝・海外取引業務・服飾・室内服飾デザイン・商品開発

  • 3年以上の実務経験がある

大学を卒業したひとが翻訳・通訳・語学の指導に関する業務に就くときは経験不問

企業が語学講師を海外から雇用する場合

日本の企業が海外から語学講師を募集することがあります。応募して採用となったら、在留資格認定証明書交付申請手続きをします。この手続きは、就職先の企業側も書類の準備が必要です。申請者本人と、就職先の企業の両方の書類が必要です。

在留資格認定証明書交付申請手続きのための本人書類
  • 証明写真
  • パスポートの写し
  • 履歴書
  • 卒業証明書などの証明書
企業が準備する書類
  • 在留資格認定証明書交付申請書
  • 会社案内など、会社概要がわかるもの
  • 商業登記簿謄本
  • 直近年度の決算書の写し
  • 雇用契約書(職務内容、契約期間、報酬、雇用条件が書かれている書類)

シェフとして働くなら「技能」

在留資格「技能」は、日本の会社と契約して、産業のなかの特殊な分野で熟練した技能を必要とする業務に従事する外国人に与えられるものです。この在留資格は、職種が限定されていて、具体例以外の職種では「技能」の在留資格を取得することはできません。

職種の具体例
  • 調理師(コック・シェフ)
  • 建築技術者
  • 外国製品の製造・修理
  • 宝石・貴金属・毛皮加工
  • 動物の調教
  • 石油・地熱等掘削調査
  • 航空操縦士
  • スポーツ指導者
  • ソムリエ

「技能」を申請する本人の基本条件

  • 業務に必要な熟練した技能があること
  • 限定列挙されている以下の職種であること
    • 調理師(コック・シェフ)、建築技術者、外国製品の製造・修理、宝石・貴金属・毛皮加工、動物の調教、石油・地熱等掘削調査、航空操縦士、スポーツ指導者、ソムリエ
  • 日本人と同等額以上の報酬を受けること

調理師(コック・シェフ)として仕事をしたいとき

  • 在留資格「技能」の調理師は「西洋料理人、中華料理人、製菓技術者」です。

料理の調理・食品の製造にかかわる技能で、外国において考案され、日本において特殊なものを要する業務に従事する者(基本的に母国の料理の特性を活かす必要あり)

在留資格「技能」に申請する本人が、熟練した技能を持つ調理師として業務に従事しようとする場合は、次のいずかに該当していること。

  • 上記の基本条件に加え、10年以上の実務経験があること
  • タイ王国との間の協定付属書七第一部A第五節1(c)の適用を受ける者

企業が語学講師を海外から雇用する場合

日本でレストランを経営している企業が海外から調理師を募集することがあります。応募して採用となったら、在留資格認定証明書交付申請手続きをします。この手続きは、就職先の企業側も書類の準備が必要です。申請者本人と、就職先の企業の両方の書類が必要です。

在留資格認定証明書交付申請手続きのための本人書類
  • 証明写真
  • パスポートの写し
  • 履歴書
  • 実務経験が10年以上あることを証明する書類
  • 職業資格証明書
企業が準備する書類
  • 在留資格認定証明書交付申請書
  • 会社案内など、会社概要がわかるもの
  • 商業登記簿謄本
  • 直近年度の決算書の写し
  • 経営する店舗の「飲食店営業許可証」の写しや賃貸借契約書
  • 雇用契約書(職務内容、契約期間、報酬、雇用条件が書かれている書類)
  • 前年分の職員の給与所得の源泉徴収票などの決定調書合計表(受付印のあるもの)の写し

日本で就職することを目指して日本の大学に「留学」

高いレベルの教育を求めて日本の大学に入学したい外国人は多くいます。日本は教育環境が整っているし、専門的な知識を良い環境で学べるからです。大学在学中に必要な知識を身に着けて資格を取得することもできます。大学を卒業した経歴や資格の取得は、自身のキャリアアップに繋がります。また、日本の大学に留学生として入学すれば、学びながら日本の価値観・日本のマナーに関する触れる機会が多く持てます。大学卒業後に日本の企業に勤めたり、海外展開している日本の企業の外国の営業所に就職出来たり、国際的な活躍につながる可能性があります。

外国人が日本の大学に入学するための条件には、下記のいずれかを満たす必要があります
  • 外国にて、学校教育における12年の課程を修了した者
  • 外国にて、12年の課程修了相当の学力試験に合格し、18歳に達した者
  • 日本にて、外国の高等学校相当として指定した外国人学校を修了し、18歳以上の者
  • 外国にて、11年以上の文部科学大臣に指定された課程を修了した者
  • 外国の大学入学資格である「国際バカロレア」「アビトゥア」「(フランスの)バカロレア」を保有するか、GCEAレベルを保有している18歳以上の者
  • 国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI)の認定を受けた教育施設の12年の課程を修了し、18歳に達した者
  • 高等学校卒業程度認定試験に合格し、18歳以上の者
  • 学校教育法の定める上記以外の入学資格のいずれかの条件を満たす者
  • 学校において個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた18歳以上の者

日本の大学の留学生になるなら「留学」

在留資格「留学」は、日本の教育機関(小学校・中学校・高学校・大学・専門学校)で教育を受ける活動です。教育機関が実施する入学試験に合格して、入学許可が必要です。

日本語能力試験は「N2以上」が必要

入学試験の設問は日本語です。また、授業も日本語で行われるので、日本語の能力は必須です。大学・短期大学・高等専門学校では、日本語能力試験N2以上が求められます。この日本語能力のレベルは学校によって異なることもあるので、志望校の要項で確認したほうがよいでしょう。

外国人留学生が企業の新卒採用に申し込む

外国人留学生を新卒採用する企業が増えてきています。採用情報はいろいろあります。

企業の自社ホームページ

ホームページに採用情報を掲載する企業は多くあります。日本企業へ就職したいと考えている海外の学生も情報収集のためにチェックしているようです。

外国人向けの就職情報サイト

外国人向けの就職情報サイトでは、企業と就職を希望する外国人留学生とのマッチングが期待できます。

人材紹介サービス

人材紹介サービスも多数あります。外国人留学生が相談できるサービスもあるようです。

外国人向けの就職フェア

企業が行う会社説明会、合同会社説明会が多く行われています。企業の採用担当者と外国人留学生が直接話をできる機会として活用されているようです。

大学の就職支援

日本の大学には「キャリアセンター」という、学生の就職支援をするサービスがあります。

外国人雇用サービスセンター

求人、求職情報の提供、雇用管理に関する相談、インターンシップ支援などを行っている機関です。東京・名古屋・大阪・福岡に設置されています。(ハローワークではありません)

日本の企業に勤めることが決まったら

在留資格「留学」で日本に滞在している外国人留学生が日本企業に就職することが決まったら、ビザを就労ビザへ変更します。変更する在留資格の種類は業務内容によります。就職する企業の人事担当の方に相談するとよいでしょう。日本の大学・専門学校から日本の企業に就職する外国人留学生は「技術」「人文知識・国際業務」の在留資格を申請することが多いようです。

在留資格「留学」から変更するタイミング

外国人留学生が在留資格を「留学」から就労できる在留資格に変更するタイミングは、雇用契約をした後がよいでしょう。就労ビザの申請は、卒業前年の12月1日から行えます。これは、学位取得の見込みがたつ頃合いです。

在留資格変更許可申請手続きのための本人書類
  • 在留資格変更許可申請書
  • 証明写真
  • 在留カード
  • パスポートの写し
  • 卒業証明書(または、卒業見込み証明書)
企業が準備する書類
  • 在留資格認定証明書交付申請書
  • 会社案内など、会社概要がわかるもの
  • 商業登記簿謄本
  • 直近年度の決算書の写し
  • 経営する店舗の「飲食店営業許可証」の写しや賃貸借契約書
  • 雇用契約書(職務内容、契約期間、報酬、雇用条件が書かれている書類)
  • 前年分の職員の給与所得の源泉徴収票などの決定調書合計表(受付印のあるもの)の写し

家族を日本に呼び寄せたい「家族滞在」

外国人が日本で働く場合、家族も一緒に日本に呼びたい場合があります。家族の帯同が認められている在留資格があり、本人の在留資格申請の時に在留資格「家族滞在」の資格申請をすることができます。本人の在留資格が下りない場合は「家族滞在」も不許可になります。

家族滞在が認められている在留資格

  • 教授
  • 芸術
  • 宗教
  • 報道
  • 高度専門職
  • 経営・管理
  • 法律・会計業務
  • 医療
  • 研究
  • 教育
  • 技術・人文知識・国際業務
  • 企業内転勤
  • 介護
  • 興行
  • 技能
  • 特定技能2号
  • 文化活動

「家族滞在」の家族はどこまで?

在留資格「家族滞在」で呼べる「家族」とは、配偶者と子(第一親等)までです。親や兄弟が母国で扶養を受けていたとしても、家族滞在の在留許可は下りません。

家族滞在で在留している配偶者は日本で働ける?

在留資格「家族滞在」は、日本で働く外国人の扶養を受ける者なので、基本的には働くことはできません。就労を目的に日本に来るという場合は、就労ビザを申請する必要があります。配偶者が他の在留資格に該当するときは「家族滞在」にこだわらずに他の就労ビザの申請をする場合もあります。ただ、「家族滞在」でも、資格外活動許可を得て、週28時間以内の就労につくことができます。

「家族滞在」の基本条件

  • 申請人がしかるべき在留資格をもって在留する者の扶養を受けて在留をすること
  • 扶養者に扶養の意思があること
  • 扶養者が扶養する能力があると認められていること
  • 申請人(配偶者)が扶養者の扶養を受けていると認められること
  • 申請人(子)が監督保護・教育を受けていると認められること
海外から家族を呼ぶ(招へい)する場合の必要書類
  • 扶養者の外国人登録証明書 または パスポートの写し
  • 扶養者の職業を証する文書
  • 扶養者の収入を証する文書
  • 扶養者との身分関係を称する文書(次のいずれかの書類)
    • 戸籍謄本、婚姻届受理証明書、婚姻証明書、出生証明書、以上に準ずる文書

日本国籍を取得するなら「帰化申請」

帰化とは、外国人が日本国籍の取得を希望する意思表示に対して、国が許可することにより日本国籍を与える制度のことです。日本では、帰化の許可は法務大臣の権限となっています。

日本に長く住んでいると、日本での生活も安定してきます。日本での永住を考えるようになると、「永住許可申請」と「帰化申請」のどちらにすればよいのか、悩む外国人の方が多いようです。

帰化するということ

帰化は、外国の国籍を喪失して日本国籍を取得して「日本人となる」ということです。母国の国籍を喪失するので、国に帰るときはビザ取得が必要になります。帰化後に「やはり母国の国籍に戻りたい」と思っても、申請や審査をしなければならず、母国に国籍回復制度がない場合は戻れない場合もあります。帰化は子どもの国籍にも影響がある可能性があるので、慎重に行うべき申請です。

「帰化」を申請する本人の条件

  • 5年以上日本に住所があること
    • 日本人の配偶者が帰化申請をする場合は、緩和規定があります
  • 20歳以上で、本国法(母国の法律)によって能力があること(行動能力の制限がないこと)
  • 素行が善良であること
  • 自己または生計をひとつにする配偶者その他の親族の資産または技能によって生計を営むことができること
  • 国籍を有せず、又は日本の国籍の取得によってその国籍を失うべきこと
  • 日本の政府を暴力で破壊することを企てたり、主張したことがないこと
帰化許可申請の必要書類
  • 帰化許可申請書
  • 親族の概要書
  • 履歴書
  • 帰化の動機書
  • 国籍を証する書面
  • 身分関係を証する書面
  • 外国人登録原票記載事項証明書
  • 宣誓書
  • 生計の概要書
  • 事業の概要書
  • 在勤および給与証明書
  • 納税証明書

外国籍のまま無期限で日本に滞在するなら「永住者」

在留資格「永住者」は、在留活動・就労・在留期間の制限がありません。このため、通常の在留資格の変更よりも慎重に審査されます。家族滞在ビザの家族全員も一緒に、家族全員で申請することがおすすめです。

「永住者」は在留期間が無制限

在留資格「永住者」は、永住権ともいわれ、在留活動・就労・在留期間の制限がありません。在留カードの更新手続きは必要ですが、在留資格の更新手続きの必要がなく、他の在留資格と比べて厳しい管理が緩和されています。ただし、在留期間「永住者」の申請は審査がとても厳しく、申請した方のうち約半分しか許可が下りません。また、「永住者」の変更申請中に在留期間の期限が迫っていても、通常の申請のように特例期間がありません。同時並行で在留期間の更新をする必要があるので注意が必要です。「永住者」の審査中に在留期間が切れてしまわないようにしなければなりません。

7年ごとに在留カードの更新が必要

在留資格の更新手続きはありませんが、在留カードの更新手続きが必要です。在留カードの更新は7年ごととされていて、有効期限の2か月前から更新手続きを行うことができます。この更新は運転免許証の更新のようなもので、在留資格の再審査をすることはありません。

「永住者」を申請する本人の条件

  • 素行が善良であること
    • 次のいずれにも該当しないこと
      • 日本の法令に違反して、懲役・禁錮・罰金に処せられたことがある者
        (罰金には道路交通法違反による罰金は含まれません)
      • 少年法による保護処分が継続中の者
      • 日常生活または社会生活において、違法行為または風紀を乱す行動を繰り返し行うなど、素行善良と認められない特段の事情がある者
        (例えば、道路交通法違反など軽微な法違反でも、これを繰り返し行う者など)
  • 独立の生計を営むに足りる資産または技能を有すること
    • 日常生活において生活保護などの公共の負担となっておらず、かつ、その有する資産または技能などから将来において安定した生活が見込まれること。必ずしも申請する本人に備わっている必要はなく、配偶者等とともに構成する世帯単位で安定した生活を今後も続けていけることが認められるときも含まれる。
  • 永住が日本国の利益に合すること
    • 引き続き10年以上、日本に在留していること
      • 「留学」「研修」「技能実習」の在留資格から就労資格または居住資格への在留資格変更許可を受けて在留する者については、10年のうち就労資格または居住資格で5年以上していること(10年以上の滞在歴があっても、留学期間が長く、就労資格または居住資格の期間が5年未満である場合は、要件に当てはまらないということです)
    • 現に有している在留資格について、最長の在留期間をもって在留していること
      (例えば、在留資格「人文知識・国際業務」の最短の在留期間1年では当てはまらない)
就労資格をもつ外国人が永住許可申請をする際に必要な書類
  • 素行が善良であることを証明する資料
    • 経歴書(賞罰の有無を記載する)
  • 独立の生計を営むに足りる収入・資産または技能があることを明らかにする資料
    • 資産(不動産・預金など)を明らかにする文書
    • 所得税・固定資産税・住民税・事業税など過去3年分の公課の履行状況を明らかにする
    • 主たる生計が法令上の許認可を要する営業などによっている者については、当該許認可証明書の写し
    • 事業を営む者については、当該事業に係る登記簿謄本および過去3年分の損益計算書・営業報告書等の写し
  • 身元保証に関する資料
    • 本邦に居住する身元保証人の身元保証書
    • 身元保証人の在職証明書
    • 身元保証人の住民税または所得税納税証明書(総所得が記載されたもの)
  • 永住を希望する理由に関する陳述書
  • 外交・社会・経済・文化などの分野における我が国への貢献があることを説明する資料
  • 我が国又は地域社会に貢献したことがある者については、これを証明する表彰状・感謝状・叙勲書・推薦状などの写し

働き方に制限のない「配偶者ビザ」は取得が大変

配偶者ビザには日本人と外国人が結婚した場合、配偶者・子どもに与えられる「日本人の配偶者等」と永住者・特別永住者の配偶者と日本で出生し引き続き在留している子どもに与えられる「永住者の配偶者等」があります。いわゆる「結婚ビザ」と言われているものです。在留資格「家族滞在」との違いは大きく、配偶者ビザは就労制限がありません。その分、申請して取得するための審査が厳しく「偽りのない婚姻であること」を証明することが重要です。書類に不備や説明不足があると不許可になってしまいます。審査に面接はないため、直接仲の良さをアピールすることはできません。書類審査のみで審査が行われるので、偽装結婚と疑われないように不備・不足のない書類を準備しなければなりません。

配偶者ビザは就労制限がない

配偶者ビザは、就労に関する制限が一切ありません。学歴・実務経験・実績がなくても、職種・契約形態・就労時間すべて自由です。正社員で働くこともパートタイムで働くことも可能です。転職も、もちろんできます。また、会社を経営することもできます。

配偶者ビザは働いていなくても日本に在留できる

配偶者ビザを持っていれば、結婚生活を真面目に営んでいる限り、会社を退職してしまっても日本に滞在することができます。就労ビザの場合は無色の期間が続くとビザ取消の対象となってしまいますので、配偶者ビザが優遇されている在留資格であることがわかります。

結婚の手続きと配偶者ビザ申請の手続き

結婚の手続きは、日本人と外国人の場合・母国が同じ外国人同氏の場合・国籍が違う外国人同士の場合があり、相手国の法律や宗教によっても手順が異なります。また、配偶者ビザの手続きは、海外から呼び寄せるケースと、いまある在留資格を変更するケースで、書類や手続きが異なります。日本での生活をスムーズにはじめるためには、結婚の手続きを配偶者ビザの取得をみすえて進めるべきで、書類の種類や記載内容も不備・不足のないようにする必要があります。配偶者ビザの審査はとても厳しいものですので、専門家に頼って準備を進める方が多いです。

永住者の配偶者を在留資格「永住者の配偶者等」で海外から呼び寄せる際に必要な書類
  • 日本で準備する書類
    • 住民税納税証明書
    • 住民票の写し
  • 海外から取り寄せる書類
    • 申請人(配偶者)の顔写真
    • 結婚証明書
    • スナップ写真(夫婦で写っているもので、容姿がはっきりわかるものを2~3枚)
  • 定型フォームに記載する資料
    • 在留資格認定証明書交付申請書
    • 質問書
    • 身元保証書(原則として永住者(配偶者)が身元保証人となる)

「短期滞在」で来日して就労ビザに切り替えるには

短期滞在ビザは「観光ビザ」とも呼ばれていて、取得目的によって必要書類が異なります。取得目的は大きく3つに分かれていて、(1)観光(2)日本に住む親族や知人を訪問(3)短期商用目的で、滞在期間は15日・30日・90日のいずれかになっています。原則、1年間に180日を超えて滞在することはできません。

短期滞在ビザは、海外現地の日本領事館で申請しますので、現地の領事館の裁量にゆだねられており、政情や日本国との関係も大きく影響します。短期滞在で入国した外国人が不法滞在で留まることが多かったりすると、その国の短期滞在ビザの発給が厳しくなったりすることがあります。

「短期滞在」では就労することができない

原則として、短期滞在ビザでは就労することができません。つまり、報酬を受け取ることができません。あらかじめ申請した目的と期間で日本に滞在するものなので、短期滞在ビザの在留期間を更新することはできません。ただし、日本滞在中に出産や病気などのやむを得ない事情があったとき、入国管理局に申請することで更新が認められる場合があります。また、コロナ禍で本国や居住地に帰国することができない外国人が日本での生計維持が困難である場合に、資格外活動(週28時間以内のアルバイト)が許可されることになっています。就労目的で短期滞在ビザを利用することはできませんが、帰国できないトラブルや事情があった場合は、特別に許可がでる場合があります。

短期滞在ビザでも採用面接を受けることはできる

短期滞在ビザでは就労することはできませんが、企業などで採用面接を受けることは可能です。採用となった場合、原則的には一度帰国して就労ビザを取得して再度来日する流れになりますが、短期滞在ビザから就労ビザに切り替えることも不可能ではありません。不可能ではありませんが、イレギュラーな方法にはなります。

在留資格認定証明書交付申請・在留資格認定証明書(COE)取得し、在留資格変更許可申請・許可が下りれば一時帰国せずに就労開始できます。申請・審査に1ヶ月ほど要しますので、在留期間90日間以内ですべて行うには迅速な対応が必要です。採用通知が出たらすぐに動けるようにあらかじめ用意できる書類は準備しておき、できれば専門家を頼ってできるだけ万全な状態にしておくことが必要です。不許可になってしまった場合は一時帰国して、改めて就労ビザを取得してから来日する必要があります。